豊橋障害者(児)団体連合協議会

ホーム> 豊障連とは

代表者挨拶

 皆さん、こんにちは。今年度より改めて豊障連会長を務めさせていただきます山下です。
 前回、会長を務めさせていただいた4年間には、「社会の中で普通の生活が送れるような条件を整え、共に生きる。このことを実現するためには、当事者たちが安心して働く場所・暮らす場所・相談できる場所・相談できる人が必要である。
 また多くの人達が幸せになるために、豊橋のまちが、福祉のまちと言われるよう、みんなで協力し合い1歩ずつ一緒に進んでいきましょう」と言い続け、それぞれの年度にキーワードを設定し、この豊障連大会で発表させていただいていました。
 改めて振り返ってみると1年目は、『働く・外部への発信』 2年目は、『地域移行』 3年目は、『相談・パートナー』 4年目は、『連携・サービスの見直し』とし、「それぞれのキーワードは、1年で完結するものではなく継続しつつ、豊橋市の中で成熟していくものと考える。そして、私たちを取りまく環境・豊橋市は、その思いを感じ取ってくれている。」とも言わせていただいていました。
 豊橋市にはキーワードがあらわす社会資源ができあがりつつあります。4月よりあいトピアの2階に豊障連が障害者就労促進・定着支援を行う『チャレンジドセンター』と併設して、『とよはし総合相談支援センター』が設置されました。
 現在、国レベルでの障害福祉の動向を明確につかむこと、予測することは非常に困難な状況です。しかしながら、私たちが生活する場面は、この豊橋市です。多くの企業・社会福祉法人・NPOを含めた事業所やさまざまな福祉団体、そしてボランティアの皆さんが、そして、豊橋市がそれぞれの立場で考え、地域生活をよくしていこうと頑張っています。そのような流れの中で障害当事者のエンパワーメントの必要性が求められています。
 私たちの豊橋市を暮らしやすい街にしていくためには、障害当事者同士が「連携」をしていくことが必要です。豊障連は11年目を迎えました。新たなかたちとしてのつながり、広がりも必要かと考えます。自分たちの手で創り上げること、見直すことなど勇気を持って進めていきたいと思います。パートナーである豊橋市障害福祉課を窓口として、様々な障害福祉に関係する全ての関係各課との連携を深めつつ双方が一体化する協働の視点に立って、皆さんと共に進んでいきたいと思います。

豊橋障害者(児)団体連合協議会
会長 山下 徹

豊障連紹介

発足年月日 平成13年6月23日発足
加盟団体
  • 豊橋市手をつなぐ育成会
  • 豊橋市肢体不自由児(者)父母の会
  • 豊橋精神障害者地域家族会
  • 豊橋身体障害者協会
  • 豊橋身体障害者(児)福祉団体連合会
  • 豊橋市聴覚障害者協会
  • 以上の6団体が加入しています。
    目的 障害別にとらわれず、各団体が手を取り合い力を合わすこと。
    また、連合組織の中でお互いの立場を理解するところから始め、その輪を広げることで社会の理解につなげることです。
    会則 豊障連会則(PDFファイル)
    会員 身体障害者、知的障害者や精神障害者とその家族の方々です。
    活動内容 納涼祭り、体育祭、文化祭などを実施し、会員相互及び他団体との親睦また地域との交流を図っています。
    活動場所 豊橋障害者福祉会館(豊障会館)さくらピア内
    紹介チラシ 豊障連案内チラシ
    豊障連紹介チラシ(PDFファイル)

    活動日・時間

    活動日・時間 火曜〜日曜 午前9時〜午後9時
    月曜・祝日休み

    お問い合わせ先

    所在地 〒440-0812 豊橋市東新町15番地
    豊橋市障害者福祉会館さくらピア
    電話番号 (0532)53-3153
    FAX番号 (0532)53-3200
    メールフォーム お問い合わせフォーム

    交通案内

    市内電車・・・「前畑駅」下車。徒歩、約7分。

    さくらピア地図