相談室の目的
            障害を持つ人が、地域で生活する中でわからないことや困ったことができたとき、解決策を本人と一緒に考えてゆく事業です。
 ”ピア”は仲間という意味です。障害を持つ人の悩みは、同じ障害を持つ人同士であれば、より深く理解できることがたくさんあります。
 障害を持つ当事者・その家族が、相談を受け付けます。
          
相談室のあらまし
| 相談時間 | 火~土曜日 AM10:00~PM5:00 | |
|---|---|---|
| 電話番号 | 代表 | (0532)53-3153 | 
| 直通 | (0532)53-3623 | |
| FAX番号 | 代表 | (0532)53-3200 | 
| 直通 | (0532)53-3623 | |
| メール | peer-fks@mx2.tees.ne.jp | |
担当ピア
| 火曜 | 水曜 | 木曜 | 金曜 | 土曜 | 
|---|---|---|---|---|
| 肢体 | 聴覚 | 肢体 | 視覚 | 肢体 | 
| 発達 | 視覚 | 肢体 | 
                  視覚 車いす  | 
                
                  肢体 車いす 視覚  | 
              
相談方法
- 家庭訪問
 
            何らかの事情で来館できない方を対象に行っています。
 相談員とピアカウンセラーの2名でお宅に伺います。
予約制になっていますので、あらかじめご連絡ください。
          
- 電話など
 
電話・FAX・メールにて相談を受け付けます。
- さくらピアでの相談
 
相談室にて受け付けます。